教員情報
TOPページ
> 助川 晃洋
(最終更新日 : 2025-03-13 11:08:06)
スケガワ アキヒロ
SUKEGAWA Akihiro
助川 晃洋
所属
文学部 教育学科
人文科学研究科 教育学専攻(博士課程)
人文科学研究科 教育学専攻(修士課程)
職種
教授
業績
現在の専門分野
ホームページ
学歴
職歴
受賞学術賞
所属学会
著書・論文歴
取得特許
共同研究希望テーマ
その他
メールアドレス
学会発表
現在の専門分野
教育学 キーワード(教育学)
学歴
1988/04~1992/03
千葉大学 教育学部 卒業
1992/04~1997/03
筑波大学 教育学研究科 学校教育学専攻 博士課程 修了 博士(教育学) (教育学)
職歴
2017/04/01 ~
国士舘大学 文学部 教育学科 教授
2016/04/01 ~
国士舘大学大学院 人文科学研究科 教育学専攻(博士課程) 教授
2016/04/01 ~
国士舘大学大学院 人文科学研究科 教育学専攻(修士課程) 教授
2015/04/01 ~ 2017/03/31
国士舘大学 文学部 教育学科 教育学専攻 教授
2001/02 ~ 2015/03
宮崎大学 教育文化学部 助教授・准教授
全件表示(6件)
所属学会
1992/07 ~
日本教育方法学会
1994/04 ~
日本教育学会
著書・論文歴
著書
教育内容・方法(改訂版),124-134頁 (単著) 2019/05
著書
教育内容・方法(改訂版),183-193頁 (単著) 2019/05
著書
教育の本質と教師の学び,81-90頁 (単著) 2019/04
著書
教育の方法と技術,133-143頁 (単著) 2019/02
著書
教育方法改革の理論 (単著) 2018/04
全件表示(202件)
メールアドレス
学会発表
1992/10/04
授業中の予想外場面における教師の判断-国語の授業を事例として- (日本教育方法学会第28回大会)
1993/11/07
コミュニケーション的行為論に基づく「教育的関係」の再構成 (関東教育学会第41回大会)
1994/10/22
戦後ドイツにおける「教育的関係」の変容-「教育的関係」から「教育的相互作用」へのみちすじで- (日本教育方法学会30周年記念大会)
1997/10/04
ギーゼッケの『教育の終焉』に見る世代関係としての「教育的関係」の変容 (日本教育方法学会第33回大会)
1998/10/04
シュライエルマッヘルにおける「教育的関係」としての世代関係理解-「1826年の講義」の「序文」の分析- (日本教育方法学会第34回大会)
全件表示(13件)